広島大学考古学研究室の
ホームページへようこそ
調査と研究
構成員
発掘調査
研究発表
進学と進路
国際交流
たたら研究会
ブログ「つれづれ日記」
リンク
アクセス
更新情報
調査と研究
広島大学考古学研究室の沿革と特色、現在までの当研究室の活動について紹介しています。
構成員
当研究室に所属する常勤教員、および非常勤の教員や職員を紹介しています。
発掘調査
当研究室で実施している発掘調査や測量調査について紹介しています。
研究発表
当研究室でこれまでに刊行された出版物、および学会や講演会の予定について紹介しています。
進学と進路
当研究室(大学院・学部)への進学方法、大学院生・学部生の進路情報を紹介しています。
国際交流
当研究室が行ってきたイランでの発掘調査やドイツでの国際研究について紹介しています。
たたら研究会
たたら研究会の紹介、会誌バックナンバーを案内しています。
NEW TOPICS
2025.12.6・7
たたら研究会2025年度福山大会「原史日本列島における金属生産技術論」を開催いたします
2025.10.26
広島史学研究会考古学部会を開催いたします
2025.6.9
クラファン返礼品の発送をいたします
2025.5.14
考古学研究室・大学院後期課程進学者(社会人)募集
2025.1.30/31
有松准教授が国際シンポジウム「世界遺産と奈良文書」を開催いたします
2024.10.10
広島県における古代⼭城の調査保存をめぐる現状と課題 シンポジウムを開催いたします
2024.10.1
上田直弥准教授が着任いたしました
2024.9.20
クラウドファンディングを公開いたしました
2023.4.25
広島大学イラン学術調査隊50周年記念展示「ペルシア踏査1971」開催
2021.7.26
考古学研究室資料が「発掘された日本列島2021」展巡回へ
2021.6.18
佐田谷・佐田峠墳墓群が国史跡指定の答申を受けました
広島大学大学院人間社会科学研究科・文学部
考古学研究室
〒739-8522
広島県東広島市鏡山1-2-3
Tel/Fax : 082-424-6663
▲